Home » Blog - Page 5
Odd Thomas

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主 身も蓋もない言い方をすれば、オチの違う「シックスセンス」。映像が安っぽいけど。 レビューによると、本国でも劇場公開されるこ … Read More

0
Largo Winch

ラルゴ・ウィンチ 宿命と逆襲 全く期待していなかったのが良かったのかもしれない。B級バカアクション映画程度に予想していたので見事に裏切られた。 自分が観るフラン … Read More

0
MiB II

メン・イン・ブラック 2 昨日まで観ていたスターウォーズ初期3部作とどうしても比べてしまう。エピソード6からでも20年近くの時間が経っているんだから当然のことな … Read More

0
Mary Poppins Returns

メリー・ポピンズ リターンズ 50年ぶりの続編というのは非常に珍しい。 「ウォルト・ディズニーの約束」は観たので、なんとなく「メリー・ポピンズ」自体を観たような … Read More

0
No Reservations

幸せのレシピ さてまたもや星の多さに釣られて視聴ボタンを押してしまった作品だ。 アーロン・エッカートというとあの「キングスマン」や「イーグルジャンプ」の兄ちゃん … Read More

0
Pirates of Silicon Valley

バトル・オブ・シリコンバレー ジョブスとビル・ゲイツの確執をヒントにして、シリコンバレーの壮大なビジネス戦争を描く本格ミステリーフィクションエンターテインメント … Read More

0
CHRONICLE

クロニクル これは、どこかでだれかが撮った映像の寄せ集めで構成されたという体テイの映画である。 まあその割には映像が綺麗すぎるというのは置いといて、これもなんで … Read More

0
with Honors

きっと忘れない 「タイムトラベラー きのうから来た恋人」で感激したので、ブレンダン・フレイザー関連ってことでチョイス。 ハーバード大の学生とホームレスの奇妙な友 … Read More

0
Marked For Death

死の標的 ちょっと出来の良いTVドラマといった印象。 スティーブン・セガールという人は体術に独特の風情がある。近年のDVDパッケージには見る影もないほどスリムな … Read More

0
THE NAMESAKE

その名にちなんで アメリカで暮すベンガル人一家の大河ドラマ。 根底には息子の名前である「ゴーゴリ」に纏まつわるエピソードが流れている。 母親役の女優さんが類稀な … Read More

0
The Italian Job (2003)

ミニミニ大作戦 存在は知っていたが、なんとなく敬遠していた。ジェイソン・ステイサムが出演している(主演ではない)、また、原題が「The Italian Job」 … Read More

0
READY PLAYER ONE

レディ・プレイヤー1 予告編を観て、とても観たいと思わされた作品。 つまり期待値が高く、ハードルが上がってしまう作品だ。 こういうのは得てして不発に終ってしまう … Read More

0
FROZEN RIVER

フローズン・リバー 宣伝文句に見事に騙された! でもそれが良かった。 タランティーノ絶賛!という惹句から、どうせまた猟奇的なシーンのオンパレードだろうと、少なか … Read More

0
MONA LISA

モナリザ またしてもスッキリしない終り方な一本。 ラスト以外はヒジョーにスリリング&ハートウォーミングな展開で、「これは!」と思ったんだがなあ。悪い曖昧な終り方 … Read More

0
O Menino e o Mundo

父を探して CGで製作した手書き風アニメ。と思う。 いわゆるジャパニメーションとは対極にある作風。 画面構成がことごとくデザインされている。 特に大都会に出てき … Read More

0
旅のブログについて

本家のHPで連載していた、台灣からヨーロッパまでの旅日記があるんですが、ギリシャの途中で止まったまま10数年。その続きをこちらで再開する所存であります。みごと最 … Read More

0
GHOST IN THE SHELL

ゴースト・イン・ザ・シェル 絶対につまらんだろうと考えられていたので、今までシカトしていた。しかしアマゾンプライムの無料作品にラインナップされていたので、どんだ … Read More

0