Home » Blog - Page 14
BEING THERE

チャンス なんとも不思議なお話。コメディと言うより風刺と言ったほうがスワリがいいジャンルの映画だ。言ってみれば、落語の「こんにゃく問答」の親分を山下清を演じてい … Read More

0
IRON MAN

アイアンマン いいですねえ、強化外骨格。 だとすると、攻殻もボトムズも作れちゃうってワケだ。 アイアンマンのパワードスーツが海自の303式。副社長のアイアンガン … Read More

0
DARK WATER

ダーク・ウォーター 非常にコクのある映像である、というのが最大の感想だ。 邦画ではあまりお目にかかれない「コク」があると感じる。内容が内容だから軽い映像ではお話 … Read More

0
INFERNO

インフェルノ あのインドの名優(イルファーン・カーン)が圧倒的存在感。 3部作中で一番面白い。 のでありますが、ミステリーとして根幹に関わる穴が鑑賞後にじわじわ … Read More

0
Ghost Ship

ゴーストシップ 非常に贅沢な作り込み。 慥かにホラーなのに映像は美しい。「ホラーなのに」というのもヘンな言い方だろうけど、そう言いたくなるほど映像は流麗でコクが … Read More

0
DAZED & CONFUSED

バッド・チューニング 1976年、アメリカのどこかの町の中高生を中心としたとある1日を描いた作品。登場する車はなかなかお洒落だから第二のアメリカングラフィティと … Read More

0
PRIZZI’S HONOR

女と男の名誉 なかなか、ありそうでない映画かもしれない。 「恋愛小説家」的なラブロマンスものだとばかり思っていた。 ところがどっこいである。 まぁラブロマンスに … Read More

0
easy A

小悪魔はなぜモテる?! なかなかいいじゃないか。 この邦題は内容とほぼ関係がないと感じる。これも売らんかな作戦の一環なのだろう。原題の「Easy A」もなんとな … Read More

0
KINGSMAN : THE GOLDEN CIRCLE

キングスマン:ゴールデンサークル 贅沢な話だけど、アクションてんこ盛りすぎておなかいっぱいになってしまう。 技術の限りを注ぎ込みました感が伝わってきて、逆にしん … Read More

0
JUSTICE LEAGUE

ジャスティス・リーグ 圧倒的なパワーのスーパーマンがいては話が即解決してしまうから、前回で一旦死んでもらっていたとしか思えない設定だ。その前回である「バットマン … Read More

0
SISTER ACT

天使にラブソングを… 超有名なのに今まで観ていなかったタイトルを漸く観た…第二弾 肩の力を抜いて制作したのになぜかヒットしちゃったな感がある。この時点ではウーピ … Read More

0
Angel Has Fallen

エンド・オブ・ステイツ 主人公が犯人と疑われ孤軍奮闘するという、映画としては有り勝ちなストーリーとなっているが、映像レベルの高さでヒジョーに見応えがある。 昨今 … Read More

0
Speed Racer

スピードレーサー 話の内容をどうのこうの言う種類の映画でないので、その点はいいとして、問題はレースシーンのあり方だろう。 オリジナルへのリスペクトなのかもしれな … Read More

0
Mr. Holmes

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件 オン年90ウン歳になった曾かつての名探偵、シャーロック・ホームズの記憶力との闘いを描いた作品。 引退に追い込まれるほどの失態を … Read More

0
Inside LLEWYN DAVIS

インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌 それがコーエン節と言われればそれまでだが、いわゆる「何も起きない」映画。 ある売れないミュージシャンのとある … Read More

0
FASANDRÆBERNE

特捜部Q キジ殺し 苦虫を噛み潰したおじさんと、奇妙な微笑みのアラブ人とのバディもの第二弾。このコンビは相変わらずいい味出している。 キャストと世界観はいい。色 … Read More

0
Telefon

テレフォン 画質の悪さが気になってしまう。全体的にボケた画質の上に、なぜかソフトフォーカスをかけまくっている気がしてならない。 TSUTAYAの「発掘良品」で紹 … Read More

0
Last Vegas

ラストベガス 最近流行りの終活系のお話っぽいので普段なら観ない部類に入る可能性が高いタイトルだけど、レビューの★の数がマックスに近かったので、借りてみた。 いや … Read More

0