Home » Blog - Page 11
Four Weddings and a Funeral

フォー・ウェディング 題名のフォーはベトナムうどんでもなくforでもなく、数字の4だった。原題の直訳(意訳なんて存在しないだろうが)は「4つの結婚式と1つの葬式 … Read More

0
Terminator : Dark Fate

ターミネーター:ニュー・フェイト 話の流れはワンパターンではあるが、映像表現、迫力ともに申し分ない。 のであるが、キャメロンが権利を買い戻して正統な続編だ!とい … Read More

0
おかあさん

おかあさん 田中絹代と言えば溝口健二の常連女優というイメージだったが、当然ながら他の監督作にも多数出演している。ちょっとデータベースを調べてみると、膨大な作品に … Read More

0
GHOST IN THE SHELL

ゴースト・イン・ザ・シェル 絶対につまらんだろうと考えられていたので、今までシカトしていた。しかしアマゾンプライムの無料作品にラインナップされていたので、どんだ … Read More

0
THE NIGHT PORTER

愛の嵐 上半身裸の軍服姿の宣伝材料が余りにも有名なあの「愛の嵐」である。 このショットから連想されるのは、エッチなシーンのオンパレードで、たいした内容のない18 … Read More

0
FRANCES HA

フランシス・ハ さきほどの「立ち去った女」に続いて白黒映画。 当たり前ながら俄然こちらのほうが観やすい。 普通にカット割りがあり、BGMも付いている。 会話シー … Read More

0
STAR WARS : THE LAST JEDI

スター・ウォーズ/最後のジェダイ ご都合主義の権化のような映画に感じた。 このSWサーガのマニアでないと楽しめないのかもしれない。 叔父貴も叔父貴なら甥も甥な不 … Read More

0
AUTOMATA

オートマタ なんかイマイチっぽいとの噂だが借りてみた。 この期待しないのが結果的に良い効果を発揮したパターンだった。 スペインとブルガリアの合作という異色の作品 … Read More

0
CAPRICORN ONE

カプリコン・1 なるほど、こういう話だったのか。 これをSFのコーナーに置くのは間違いじゃないのか。 最後まで観客を騙し通す映画だったら、確信犯的にSFコーナー … Read More

0
BRIMSTONE

ブリムストーン いままで事あるごとに申し上げてきた「観ている間は面白いが、観終ると忘れてしまう」というタイプには全く当てはまらない作品だ。 この後眠っても、うな … Read More

0
Definitely, Maybe

ラブ・ダイアリーズ アビゲイル・ブレスリンつながりで、この映画に出ていたということを再認識した。 鑑賞したのは2015年の7月だった。その当時の日記を挙げてみよ … Read More

0
THE FIRST PURGE

パージ:エクスペリメント 「パージ」三部作に次ぐ第4弾だが、話としては、なぜパージという制度が出来たかというエピソードゼロ的な作品。邦題のエクスペリメントは実験 … Read More

0
Miss Sloane

女神の見えざる手 劇中で何度も宣言されている「切り札」の意義とか存在をなぜか忘れさせられる。冒頭からロビイストという職業の作法を説明されているのに関わらずだ。冒 … Read More

0
You’re Next

サプライズ これは良く出来ています! けっこうスプラッタ度が高く、ウチのヨメハンだと途中退場すること必至な表現満載なのに、ラストは清々しいと言っても良いくらいの … Read More

0
First Kill

ファースト・キル 今となってはありがちなストーリーなんだけど、ブルース・ウィリスがあの役を演じていることに意味がある。イヤ、意味というより効能があると言うべきか … Read More

0
A計劃

プロジェクトA ジャッキー・チェンの最高傑作はコレだぁ!みたいな評判を耳にして、レンタルリストに入れていたと記憶している。 半年ほど前に観た「ラッシュアワー」の … Read More

0
CASHBACK

フローズン・タイム イギリス映画なのになぜかフランスのゴーモンが配給しているというナゾの仕様。 最近アマゾンで検索をかけると、なぜかこのタイトルが「こちらもいか … Read More

0