Home » Blog
FORT BLISS

アイアン・ソルジャー 邦題やパッケージから想像するような戦争ドンパチもんではない。 アマゾンに書いてある内容紹介によると 国家か、家族か、勇気ある決断に誰もが胸 … Read More

0
Children of MEN

トゥモロー・ワールド これはすごい。 地続きの近未来な世界観の作り込みが見事に成功している。 一見地味な作風が功を奏している。 如何にもな近未来然とした世界では … Read More

0
How to Be Single

ワタシが私を見つけるまで このクサい邦題、普通なら絶対観ないね。でも例によって星の数に騙されて再生ボタンを押してしまった。 最近流行りの言葉で言えば「おひとりさ … Read More

0
Divine Secrets of the Ya-Ya Sisterhood

ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密 ものすごく良いとの評判を聞いたような記憶があったので借りてみた。 結論から言うと、期待値が高かったからかも知れないが、なにもか … Read More

0
JOHN WICK : Chapter 2

ジョン・ウィック:チャプター2 「必殺仕掛人」的な世界観なんだけど… 鏡の間の戦いがテレビ番組のコントに思えてしょうがない。 映像も一見重厚に感じるが、それは暗 … Read More

0
Focus

フォーカス スタイリッシュな詐欺師たちのお話 前半後半ハッキリと別れているかのような二部構成と言っていい。 前半は主人公ウィル・スミスを取り巻く詐欺師の世界を、 … Read More

0
THE MUMMY

ハムナプトラ/失われた砂漠の都 存在は知っていたがなんとなくシカトしていた。 「オーバードライヴ」のドウェイン・ジョンソンを観て、そのデビュー作が本作の続編「ハ … Read More

0
STAGECOACH

駅馬車 ようやく観ましたよ、映画史に燦然と輝く名作を。 でもね今となってはそんなに凄いんかな?と思っちゃうんですよね。と毎度お馴染みの法則を感じるのだ。 193 … Read More

0
The Vanishing

失踪 オランダ作品のリメイクということだけは予備知識として知っていた。外国作品をわざわざリメイクするということは元ネタは相当優秀っちゅうことは想像がつく。 そん … Read More

0
Alice Doesn’t Live Here Anymore

アリスの恋 「タクシードライバー」を撮った監督と同一人物が撮ったとは思えない作品。マーティン・スコセッシってこんな作風だったっけ?これは所謂アメリカン・ニューシ … Read More

0
アフタースクール

アフタースクール 「鍵泥棒のメソッド」の内田けんじ監督の過去作だ。「鍵泥棒のメソッド」はヒジョーに良かった。その同じ気分を味わいたくて借りてみた。たいていこうい … Read More

0
Odd Thomas

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主 身も蓋もない言い方をすれば、オチの違う「シックスセンス」。映像が安っぽいけど。 レビューによると、本国でも劇場公開されるこ … Read More

0
Groundhog Day

恋はデジャ・ブ 邦題通りの内容。 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」の恋愛版とも言えるか。 問題点の解決策が主人公にも観客にも解らない点が良い(勘の良い観客に … Read More

0
同班同學

レイジー・ヘイジー・クレイジー オープニングとエンディングの映像は美しい。 オープニングを観た時は「お!これは!」と思ったが、おっさんはこの内容について行けない … Read More

0
CLOSER

クローサー 本音を言えば、どーでもええ話やで!っちゅう話ですわ。 ジュード・ロウ演じるところの男を、一見モテモテのプレイボーイなんだが結局のところ徹底的に「情け … Read More

0
THUNDERBALL

007 サンダーボール作戦 この題名は単純明快、劇中の作戦名というだけのことだ。判り易くてよろしい。 あの有名なロケッティアを見せる為だけのアバンタイトルから始 … Read More

0
THE HITCHER

ヒッチャー やっぱりそうだったかの一本。 かなり怖くてヤバいカルトな作品だという噂をうす〜く仕入れたので借りてみた。 結末を迎える5分ほど前までは「何か有るぞ」 … Read More

0